About

Aki’s Proofreading logo

Aki’s Proofreading(アキズプルーフリーディング)について

誰かと会話をしているとき、話しているうちに「何を話したかったんだっけ?」となることがあります。
それと同様に、文章を作成しているときや、記事を読んでいるときも、「なんだか最初と最後がつながってないな」「この言葉で合ってるんだっけ?」と迷うことはありませんか?
Aki’s Proofreadingでは、そのようなちょっとした「文章の整え方」から、カタログや出版物などの「校正・校閲」まで、細かな視点で迅速に行います。

また、執筆のご依頼も承ります。校正者としての基礎がありますので、執筆からさらに校正に外注するという手間やコストを抑えることができ、ご依頼者さまとの直接のやりとりができることで、伝えたいことが伝わる、ねじれのない文章を作成することができます。

Aki’s Proofreading 内田 明子(ウチダ アキコ)

<校正者・執筆者 Proofreader Writer Editor>

1972年 岩手県大船渡市生まれ、奥州市(旧水沢市)育ち

1993年 地元高等学校を卒業後、宮城県仙台市の短期大学英語科へ進学。現在までの居住地となる。短期大学卒業後、大手スポーツ用品卸売会社へ就職、営業事務として3年半勤めるも、小学生の頃に母親がタイプライターの仕事をしている姿に影響を受けて以来文字が好きであることが忘れられず、「文字に関わる仕事がしたい」と転職を決意する。

1997年 仙台市内の地元広告会社へ転職。週刊の広告媒体紙の営業を1年間経験したのち、DTP制作と編集兼ライターとして5年間従事する。紙媒体がメインだった時代からウェブ媒体への移行期にあたり、Macとの出会いもここが始まりであり、わたしが今に至る原点となる。私事により退職。

2003年末 ウェブ媒体が台頭するにあたり、ウェブの知識の必要性を考えていたところへ、未経験歓迎のウェブ制作の求人と出会い、ウェブ制作(プログラミング・画像補正)の知識を身につける。ここで出会った先輩からプログラミングを学び、FlashのActionScriptなどを覚えるうちに論理的思考が身につき、物事の考え方や見方が大きく変わるきっかけとなる。

上記の企業に勤めたことや、そのときの出会いは、今のわたしの大きな礎であり、その後はそれらのスキルで役立つため、派遣会社など数社(印刷会社、GMS、放送局、飲食チェーンなど)を渡る。

今に至るまでの職場で欠かさなかったことは「校正ができる仕事であること」。その理由を当時は言語化できていなかったが、わたしの特性にぴったり合うのが校正の仕事であると、最近明確に思える。
「細かい」という特性は、「神経質」というネガティブな方向にとらえられがちであるが、わたしは「細かいところに目が届く、配慮ができる人材である」ととらえている。

せっかく生まれ持った特性を、一番多く発揮できる場所はどこだろうと熟慮した結果、個人事業主として自分で仕事をするしかないと決心し、2021年4月開業届を提出、現在に至る。

検定

・日本エディタースクール校正技能検定 中級(上級試験勉強中!)
・日本漢字検定 2級
・実用英語技能検定 2級

その他

趣味:サーフィン・ボディボード(計23年)、園芸(プルメリア、胡蝶蘭、ローズマリー)

Aki’s Proofreadingの由来

内田明子という名前について、画数が少ないことがずっとコンプレックスでした。特に「明」という字は書くときにバランスが取れず、今でもうまく書けません。

数年前に、あるカウンセリングを受けた時、「あきらめる、とは明らかに見極めるということ」という話を聞き、「明」という文字の大きさに気づかされました。
さらに、「明」は一年の始まりに使う言葉であり、1日の始まりでもある言葉だと再認識。それ以来、自分の名前と、自分を大切にしようと思えるようになりました。
個人事業主の屋号を考える際も、自分の存在意義を忘れないために、自分の名前を使おうと決意したのです。
ロゴマークは、明の象形文字と、校正に欠かせない赤ペンをモチーフにしています。

Aki’s Proofreading 内田 明子
Aki’s Proofreading logo